インストール

- インストール手順 -

ここではwindowsでインストール版を紹介。

はじめにダウンロード

ダウンロードへの画像
  • 公式サイトに行き上の画像と同じのをクリック
    (Blender2.76bの場合)
ダウンロードへの画像
  • 濃い青がwindows版。
ダウンロードへの画像
  • 赤色はwindowsタイプ
    windowsXPはサポートしてない
    エラーで起動しないなら
    Visual C++2013を入れるようにと書いてある。
  • オレンジ色はパソコンが64bit版
  • 水色はパソコンが32bit版
  • 緑色はインストールタイプかダウンロードタイプ
  • 黄色はどこの国からダウンロードするか
    USA ⇒ アメリカ
    DE ⇒ ドイツ
    NL1,NL2 ⇒ オランダ
    好きな場所でかまいません。
    自分は64bit版インストールタイプをドイツから。
    (赤い矢印のすぐ先のDE)
ダウンロードへの画像
  • ダウンロードすると画面が勝手に変わるが、
    ダウンロードしてありがとう。
    Blenderをどう使うかは自由。
    よければ寄付して。
    と書いてあるだけ。
    それで運営、だからBlenderはタダ(無料)。
  • 左のカートがblenderグッズ販売(本とかTシャツとか)
  • 真ん中のハートが直接寄付
  • 右の歯車が開発資金寄付

次にインストール

ダウンロードへの画像
  • ダウンロードしたやつを起動
  • Next(次へ)
ダウンロードへの画像
  • I accept the terms in the License Agreement
    (意味:ライセンス規約に同意します。)にチェック
    ※違反は自己責任です。
  • Next(次へ)
ダウンロードへの画像
  • インストール先の指定
  • Location:が
    64bit版なら
    C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\
    32bit版なら
    C:\Program Files(x86)\Blender Foundation\Blender\
    かを確認。
  • Next(次へ)
ダウンロードへの画像
  • Install(インストール)
  • ユーザーアカウント制御を(はい)に。
ダウンロードへの画像
  • インストールが起動される
    終わるまで待つ。
  • Next(次へ)
ダウンロードへの画像
  • Finish(終わり)